人生の回り道

人生には三つの坂がある、「上り坂」「下り坂」そして「まさか」 (^^)

DIY

レッツ4 のメンテナンスその14

2008年製で恐らく一度も交換していないと思われるギアオイルを交換してみた 容量100milと少量なので密林でこれをポチ GRONDEMENT(グロンドマン) スクーター専用ギアオイル(ファイナルギアボックス専用) 300ml 日本製 GOS01 御親切に取扱説明書なるものまで付…

レッツ4のメンテナンスその13

最近、加速がおかしい、エンジンは回っているが変な振動音を発生して唸っている感じ。最高速度も50km/hで頭打ちとなってきた。 恐らくウェイトローラーが摩耗している。。。この前交換したのは確か4年前 あれから約4,500km走行経過 プーリーとクラッチの取外…

快適な湿度を保つための加湿器選び

DIY

冬の寒さがようやくきた。部屋の乾燥が気になりだしたので加湿器をポチしてみた。 アイリスオーヤマ 加湿器 スチーム式(加熱式) 加湿量 120ml タンク容量 1.3L ~3畳 11時間連続加湿 アロマ対応 小型 卓上 デスク用 SHM-120R1-P ピンク アイリスオーヤマ(IRIS…

冷蔵庫のボトルポケットの修理

DIY

長年使用している冷蔵庫のドア内側にあるボトルポケットのプラが真ん中からパックリと割れてしまったので修理してみた まず割れた箇所をミニルーターでV字溝になるように角を削る、この中華製ミニルーターは充電式で便利 いつものプラリペアを溝に流し込んで…

ダイワクーラーボックスに水抜栓取付加工

ダイワのS800Xという廉価版クーラーボックスを使っている。サビキ釣りで豆アジを釣った時に海水氷で絞めて鮮度を保つようにしているけど、帰るときに海水を抜くのに持ち上げるのが面倒で。。。今回、水抜栓を後付けしてみた。 ポチした水抜栓 Astage(アステ…

シャープ空気清浄機のプラズマクラスター発生器交換

DIY

長年使用している空気清浄機のプラズマクラスターイオンの発生量が低下してきたみたいなのでイオン発生器本体を交換してみた。 プラズマクラスター7000型のイオン発生器は部品での販売はしていなくて交換する場合にはメーカーに送って修理してもらう方法しか…

食洗機 Pnasonic NP-TCR4-W の購入と設置

DIY

8年前までTOTOの食洗機を使っていたが、今の賃貸住宅ではキッチンが狭いので使っえない感じだった。ネットで調べてみると「プチ食洗」とかいう小型のものがあるみたい、嫁と二人暮らしなのでこれでもなんとか間に合うかな? パナソニック 食器洗い乾燥機 プ…

なんちゃてヒートガンもどき

DIY

先日スマホを分解したときにヘアードライヤーで液晶パネルの防水テープを柔らかくして開封したけど温風吹き出し範囲が広くて時間がかかった。ドライヤーの吹き出し口にアダプターをつけて開口面積を小さくすればいいじゃね?と考えて今回作ってみた 手書きの…

iPhone6sの修理

液晶画面が割れたのを貰ったので、DIYで液晶とついでにバッテリーも最大容量73%と劣化していたので両方を交換をして復活させてみた 割れた液晶。。。ガラス面が粉々で破片をポロポロ落ちる状態(^^; メルカリでポチした交換部品、合わせて3,500円と割と安か…

ルアーマチックS86MLのトップガイド交換

ちょっとした不注意で愛用ロッドの穂先を折ってしまった。。。 シマノのHPを見ると交換部品として第一ロッド1式で¥2970と格安で売っていたけど、試しにトップガイドのみをDIYで折れた穂先に取り付けてみた 折れた場所がガイドに近くて穂先の直径は約Φ1.7㎜…

流し台の混合水栓水量の調整

DIY

ここの給水は、受水槽からポンプを使って加圧して各所へ配水している。そのため給水圧力が高くて水の勢いが良すぎて困ってた。浴室と洗面所には配管に止水栓が付いていたので水量調整ができたけど何故か流し台には付いてない? 混合水栓はレバーを持ち上げる…

フライパンの把手修理

DIY

通販で買ったフライパンの把手の調子が悪く使いにくいとのことで、分解点検してみた。ハンドルをロック解除位置にして両サイドのボタンを押すとカチッと開くのだが、どうも動きが渋くて解除できないこと多し 裏面の固定ビス2個を緩めて開けてみた。動きとし…

ガスコンロのSiセンサー取外し

DIY

リンナイのガスコンロを使いだして5年程、このSiセンサーのせいで強火を維持できず炒め物のときとか餃子を焼くときに火力がすぐに小さくなってしまい不便、最悪そのまま消火してしまうというお節介な安全装置でした。google先生に聞いてみたら同じ様な不満…

ワークマン作業服をライダーズジャケット風に

ワークマンの作業上着にワッペンとベルクロテープと縫いつけてみた 背中にもHONDAのワッペン 前身ごろのファスナー被いに2ケ所のベロクル追加で風侵入防止 上着¥1900+ワッペン¥900+ベロクロ¥110の費用、まぁ遠目には地味なジャケットに見えることを期…

テーブルデコレーション

DIY

ダイニングテーブルの塗装がところどころ剥げてきて見た目がちょっとね、再塗装しようとも思ったけどサイズが1500mm×900mmと割と大きいので塗装剥離も大変だし、作業場所も専用工具ない。。。 密林を見てたら良さげなものが 明和グラビア TABLECLOTH DECOR…

レッツ4のメンテナンスその12

ヘッドライト部のフロントカウルがぐらぐらしてきている。取り外してみてみると固定ネジ受け部のプラ割れが原因だったのでヤスリで面取りしてプラリペアで固めてみた ここの固定ビスはスクリュー型で何度か取り外していると、あまくなってきていたので穴に中…

椅子のシート張替え

DIY

ダイニング・チェアの本皮シートが汚れてクッションも劣化してきたので、張替えをしてみた。座部裏面の固定ネジ4本を緩めて椅子から取り外したところ 固定しているホッチキスを-ドライバーとラジオペンチで引き抜く 強力に打ち付けられていて綺麗には抜け…

GIVIサイドケースの塗装再補修

ケースの蝶番部に塗装剥がれが再発生したので、パテ埋めして部分塗装で仕上げてみようと作業開始、6年前にも剥離して自家塗装の補修をした経験あり 蓋と収納部はφ4mmの軸で連結されており、前回はこれを抜かずに付けたまま補修したけど今回はケースの蓋を取…

パナソニック電気シェバーの架台製作

DIY

パナソニックの電気シェバーを愛用している、密林で¥2000弱の安物だけど剃り心地と水洗いできることが気に入り2年ほど使っている ただ自立することが出来ないので使った後に洗面台のポケットに仕舞ってるけど、どうも収まりが良くない。厚み2mmのアクリル…

レッツ4のメンテナンスその11

春になって暖かくなってきて桜も満開だし、前からやろうと思ってたサビサビマフラーを耐熱塗料でリペアしてみた 使った塗料は 2008年製造で今まで一度もマフラーを取外したことがないと思うので、CRC556を固定ネジ部にたっぷりと浸透させたい。エキパイとエ…

レッツ4のメンテナンスその10

中古で購入してはや3年経過して、そろそろバッテリーが寿命みたい。たまにセルが回らないときやFIランプが点滅することが発生、キックでは始動可能だけど台湾製をポチして取り替えてみた 密林からの配達は、梱包されておらず元箱に宛先シールを貼り付けただ…

古いヘルメットRAZZOⅡのビス穴隠し

DIY

リード工業の古いヘルメットRAZZOⅡを愛用しています。帽体が小さく軽いのでお気に入りでした、ヘッドパッドやチークパッドも一度取り替えましたが経年劣化によりシールドの固定部分のネジ穴が駄目になってシールドが風圧で外れてしまう。。。 プラリペアで穴…

レッツ4のメンテナンスその9

中古で購入してから約3年経過。まめなメンテナンスのお陰か調子はすこぶる良い感じです。しかしながらステップボード下のフレーム周りの錆が進行しており見た目がアレなんで錆止め塗装してみた ダンボールを地面に敷いて横倒して見ると、サビサビなフレーム…

レッツ4のメンテナンスその8

ヘッドライトバルブが切れたのでサクッと交換 前面と手前のスクリュービス3本を緩め、バックミラーを取り外してカバー取外し 切れたバルブ 密林でポチしたバルブ KOITO [小糸製作所] ノーマルバルブ 二輪車前照灯用 [12V30/30W] クリアー [1個入り] P15d-25…

コレクションケースの自作

バイクプラモデルを4台製作してナカバヤシのケースに入れていたが、もういっぱいになってしまったので100均のMDF板を使って自作してみた ナカバヤシのケースは、奥行が70mm・有効高さ110mm/段とやや小さくて1/12バイクだとぎりぎりの寸法、バイクを斜めに置…

ダンボール製塗装ボックスをファン付ブースへ魔改造 その3

自作塗装ブース本体は、どうにか完成したが部屋のどこからアルミダクトを外に出して使うかを考えた ①窓を10cmほど開けてアルミダクトをそのまま突っ込む ②窓の上部に小窓があるサッシなので、その部分に合う接続アダプターを作ってそれにアルミダクトをつな…

ダンボール製塗装ボックスをファン付ブースへ魔改造 その2

その1の続き 今回はダクトファンを塗装ボックスに取り付け、その実用性を検証したい ダクトファンの仕様 風量:130m3/h 回転数:? 静圧:? 材質:ABS 電源:1φ110V60Hz12W 重量:460g メーカー:SAIFLO (中華?) 型式:LFI-09S YouTubeで見つけたファン吸…

ダンボール製塗装ボックスをファン付ブースへ魔改造 その1

プラモデルの塗装を綺麗に塗りたいので安価な充電式エアブラシを購入した。ただこれだけではどうも部屋で作業するには臭いやミストの関係でうまくないらしい。。。ネットで調べてみると塗装ブースというのを導入するのがいいとのこと。密林での価格は諭吉一…

ガスファンヒーターの分解清掃

DIY

昨年秋にメルカリで仕入れた1997年製造のファンヒーターを分解清掃してみた。リンナイのRC-152E-1(大阪ガス型番43-452)という小さいもの、暖房能力も1500kcal/h(13A)とコンクリート住宅で6畳用らしい。ガスコード1.5m付で¥2,222と格安でした 分解手順 ①4ケ…

NC700Sのリアブレーキ•フルード交換

キャリパー整備のあと何故か踏みごたえがスポンジーなので、フルードを交換してみた。3年前に使ったのがまだ100cc位残ってたので再利用…色がまだ綺麗なんで大丈夫と思うが?使用してなくても吸湿性が高いためこんな使い方はダメなんだけど。フルードは2年毎…