人生の回り道

人生には三つの坂がある、「上り坂」「下り坂」そして「まさか」 (^^)

スイムウェアの比較

泳ぐのが好きで週2~3回スポーツクラブで1000~1500m程泳いでいる。水着はspeedoとarenaのショートパンツ型を愛用している。交互に使っておりその使用感や劣化具合を備忘録として記してみたい

 

使用条件

使用期間 1年半(使用継続中) 

使用回数 約118回/枚(交互に使用、計で236回)

使用時間 30~40分/回 

泳法   クロール

 

speedo:size SS  素材ENDURANCE+  ST51902 定価4900円 中国製

エンデュランスプラス(Endurance+)は、その100%を塩素に耐性のある生地で作っています。その結果、従来の水着生地よりも20倍長持ちします。

4方向ストレッチ技術の採用によりボディにぴったりくっつくようなフィット感があります。また、形状保持にすぐれ柔らかく快適です。UV保護指数50+。低い吸湿性とすぐれた速乾性。ウェスト内部のヒモを引き締めることで、しっかりフィットさせることができます。(密林より)

Speedo(スピード) 練習水着 メンズ ボックス フリップ ターンズ 競泳 トレーニング ST51902 ロイヤルブルー RB L

f:id:Shidenkai:20220130200633j:plain

f:id:Shidenkai:20220130200701j:plain

裏地

f:id:Shidenkai:20220130200941j:plain

 

arena:size SS  素材TOUGHSUIT SAR-6102 定価3600円 中国製

耐久性に優れたTOUGHSUITシリーズ。塩素に強く長持ちするので、練習頻度が高く、過酷なトレーニングを行うスイマーにオススメの水着です。ストライプエンボスを施した表面感のある生地と、ウエスト・裾部分に入ったアクセントカラーがポイント!シンプルでスポーティーなデザイン。

ポリウレタンを含まないため、耐塩素性に優れています。また、従来からの弱点であった伸びと回復を、通常の水着素材と同程度まで改善。タフスキンの特性を保持しつつ、特殊糸を採用することで明るい色や水に濡れても透けにくい。(密林より)

arena(アリーナ) トレーニング 練習用 競泳水着 メンズ タフスーツ ショートボックス SAR-6102 BKBU(Kブラック×Kブルー×ブルー) O

f:id:Shidenkai:20220130200725j:plain

f:id:Shidenkai:20220130200746j:plain

裏地

f:id:Shidenkai:20220130201017j:plain

 

speedoの劣化は左前部分のロゴシール剥がれあり

f:id:Shidenkai:20220130201142j:plain

 

arenaの不具合はウェスト部紐が時々上手くほどけずに固く締まってしまう

f:id:Shidenkai:20220130201328j:plain

 

評 価

speedoは素材の伸縮性がほとんどなく、タイトな履き心地で長期間素材の劣化は少ない感じ、ウェスト部紐の形状が帯状で締めやすくほどきやすい。

・arenaの素材は使い始めはフィット感も良いが、長期間では劣化してきて若干伸びてしまいルーズ感あり、ウェスト部紐が普通の紐で締め心地もほどきやすさも難あり。

・両方ともに安価で耐久性もありプールで泳ぐ普通の人にはコストパフォーマンスが良いと思う、好みで言えばspeedoが好きかな。以前競泳用ロングパンツも使ってみたがタイト感がきつくはきづらいし、1年も持たずに縫い目から裂けてしまった。

 

lenovo G560 無線LANカードの交換

どうも最近ノートPCのwifi感度がおもわしくないので、無線LANカードを交換してみた

 

裏面の蓋を取外して

f:id:Shidenkai:20211228161110j:plain

 

固定ネジの取外し

f:id:Shidenkai:20211228161203j:plain

 

ANATELというメーカーのカード

f:id:Shidenkai:20211228161230j:plain

 

ネットを調べるとlenovo製PCの無線LANカードは汎用性がなく専用らしいので、楽天でポチしたのがコレ

 

windows10だとドライバーも自動で認識、リンク速度50~100Mbpsと変動あり

f:id:Shidenkai:20211228162425j:plain

 

結果、wifi電波の感度も良くなりYouTube視聴でも遅延したり止まったりすることがなくなりまぁまぁ快適になった

 

所 見

・G560を買ったのは、2010年と相当古いがSSDにしてからは割と快適に使ってる

・標準のG560はネットワーク帯域が2.4GHzの対応で5GHzは未対応、N6200は対応しているとのことだが2.4GHz接続になっていたので、少し調べてみようと思う

・リビングに無線ルーター無線LAN中継器を設置しているが、自分の部屋からは少し遠く壁もあるため感度がイマイチでした。もう一台中継器を増設しようかなと考えていたけど、試しに無線LANカードを交換してみたら結果は良好、¥638でグレードUPでき良かった

 

 

古いヘルメットRAZZOⅡのビス穴隠し

リード工業の古いヘルメットRAZZOⅡを愛用しています。帽体が小さく軽いのでお気に入りでした、ヘッドパッドやチークパッドも一度取り替えましたが経年劣化によりシールドの固定部分のネジ穴が駄目になってシールドが風圧で外れてしまう。。。

f:id:Shidenkai:20211022103006j:plain

 

プラリペアで穴補修して使っていましたが、シールドも傷だらけなので取り外して固定ビスとアルミリングだけ付けていたけどなんかカッコ悪い

f:id:Shidenkai:20211022130459j:plain

 

そこで密林で使えそうな部材があったのでポチ

このキャップボルトカバーの差し込み部外径がφ6.1㎜で、ヘルメットのメネジはM6だったのでドリルで少し穴を大きくして2液混合接着剤で接着してみたf:id:Shidenkai:20211022110757j:plain

f:id:Shidenkai:20211022130543j:plain

 

見た目がそこそこ良い感じになった。クロムメッキが綺麗、ちょっと厚みがあるけど

f:id:Shidenkai:20211023115845j:plain 

 

所 見

・ヘルメットの寿命は3年位らしい、このRAZZOⅡは10年以上前に2りんかんで買ったのでもう強度は?かもしれない

・これのほかにヤマハYJ-20 ZENITHも持っているので、NC700Sに乗るときはそれを被ってる。レッツ4には気軽に被れるRAZZOⅡと使い分けています

・RAZZOⅡは生産中止で後継のRAZZOⅢは、帽体が大きくなり普通のヘルメットになったようなので大切に使っていきたい

 

 

レッツ4のメンテナンスその9

中古で購入してから約3年経過。まめなメンテナンスのお陰か調子はすこぶる良い感じです。しかしながらステップボード下のフレーム周りの錆が進行しており見た目がアレなんで錆止め塗装してみた

 

ダンボールを地面に敷いて横倒して見ると、サビサビなフレーム。。。

f:id:Shidenkai:20211020120557j:plain

f:id:Shidenkai:20211020120636j:plain



まずはワイヤーブラシで軽く研磨のあとアフロ君(#240)で仕上げ。アフロ君は#150の方が良かったかも

錆取り後、脱脂のためシリコンオフを吹いて

 

マスキングテープとシートでペンキが付かないように目立つ部分をかるく覆った

f:id:Shidenkai:20211020121014j:plain

邪魔なIGコイルも取外した

 

錆止め塗料は、油性を使って刷毛で塗った。うすめ液で少し薄めると塗りやすい

 

錆止め塗付完了! コード類に塗料が。。。見えないから気にしない!

f:id:Shidenkai:20211020121304j:plain

f:id:Shidenkai:20211020121335j:plain


所 見

・タンク内のガソリンがぎりぎりなくなるまで待って作業すれば、倒しても溢れない

・普段は見えないところだけど、綺麗に塗装したみたらなんか良い感じです

・外装を取り外して裸にすればもっと綺麗に全部塗れるけど。。。面倒臭いわ(^^) ちなみに今回消費した塗料の量は0.1Lくらい

・エキパイの錆が酷いので次回は、マフラーを取外して耐熱塗料を吹く予定

f:id:Shidenkai:20211020122557j:plain

 

バイクプラモデル第5弾

ホンダ、カワサキ、スズキと大型バイクを作ってきたけどみんな空冷並列4気筒エンジンで日本の標準型なんだと改めて感じた。そこで日本製V型エンジンのこれをポチ、プラモで買えるのはこれしかなかった

 

V型エンジンは1600ccと迫力あり、空冷だと造形も美しい

f:id:Shidenkai:20210818203545j:plain

 

駆動方式はハーレーと同じベルトドライブ式

f:id:Shidenkai:20210828121154j:plain

 

カラーリングはブルー&ホワイト仕様にしてみたがホワイトは隠蔽力が弱くて重ね塗りすると垂れるし難しい色でしたね f:id:Shidenkai:20210906143026j:plain

f:id:Shidenkai:20210906143049j:plain

f:id:Shidenkai:20210918064424j:plain



前回塗装後のホコリ付着に悩まされたので、ダンポールと廃材でカバーを作ってみた、窓部はサランラップ。見た目はあれだけど使い勝手は良好 (^_^)

f:id:Shidenkai:20210811133922j:plain

 

所 見

・ホワイト塗装が難しく、透けるので重ね塗りすると垂れるし。。。2回も塗り直した。水性ホビーカラーはマジックリンで簡単に剥離できるから塗り直しも楽だけど

•マスキングテープを使った重ね塗りは難しいね、テープの端が接着不良だと塗料が入り込むし、マスクしたところから溶剤が染みて元色部の塗装面を汚くしてしまうし…orz

•ツインプラグ、V型二気筒、綺麗なデザインと実写に乗ってみたいが重量が300kg超え…重いなぁ。キャブレター仕様だと三拍子のアイドル音だそうだ

 

 

 

レッツ4のメンテナンスその8

ヘッドライトバルブが切れたのでサクッと交換

前面と手前のスクリュービス3本を緩め、バックミラーを取り外してカバー取外し

f:id:Shidenkai:20210815112025j:plain

 

切れたバルブ

f:id:Shidenkai:20210815112106j:plain

 

密林でポチしたバルブ

 

新しいバルブをセット、ただ穴に置くだけなので落とさないように注意しないとね、配線元のカプラーを押さえつけて右に回してカチッと固定して完了

f:id:Shidenkai:20210815112522j:plain

 

 無事点灯しました

f:id:Shidenkai:20210815161221j:plain

 

参考にさせてもらった動画、ここは色々と参考になる動画多数あり

原付レッツ4のヘッドライトバルブ交換方法。【初心者向け】 - YouTube

 

 

 

コレクションケースの自作

バイクプラモデルを4台製作してナカバヤシのケースに入れていたが、もういっぱいになってしまったので100均のMDF板を使って自作してみた

 

 ナカバヤシのケースは、奥行が70mm・有効高さ110mm/段とやや小さくて1/12バイクだとぎりぎりの寸法、バイクを斜めに置けないのが不満点

f:id:Shidenkai:20210801160753j:plain

 

 今回の自作では

・材料は極力100均で購入してコストを安くする

・バイクを斜めにも置ける仕様

・収納台数は最大8~10台

・設置場所はスチール本棚

 

 

JW_CADで製作図を作成、久しぶりに使うと操作方法を忘れていたので時間がかかった

f:id:Shidenkai:20210801082853j:plain

 

購入した材料

ダイソー

 MDF板:400×200×6を2枚、300×200×6を2枚¥440

 木工ボンド¥110

 30cmSUS定規¥110

f:id:Shidenkai:20210731182123j:plain

 

セリア

 ベニヤ板¥110

f:id:Shidenkai:20210801083457j:plain

 

ホームセンター(DCM)

 コ3×1000チョコジョイナー¥63

 15×15×1000チョコアングル¥118

f:id:Shidenkai:20210731182202j:plain

 

メルカリ

 木工用コーナークランプ¥840

    中華製でガタつきありなので当たり面にゴム板を貼り付け

f:id:Shidenkai:20210803103336j:plain

 

密林

 アクリル板¥844

  棚板アクリル板¥557 ※前に買ったケースの余りがひとつある

 

組 立

スチール本棚の高さに合わせて側面板を30mmカット、アクリルカッターとカッターでしつこく何回も切ればカットできる、プラ定規よりSUS定規で合わせた方が楽に切れる

f:id:Shidenkai:20210801060548j:plain

 

側面板にアクリル板をはめ込むためのジョイナーを接着、棚の受け部用にアングルを接着。木工ボンドだけで強度があり剥がれることはないようだ

f:id:Shidenkai:20210803062423j:plain


アクリル板をカットして余ってた角材を把手として接着して固定

f:id:Shidenkai:20210803062458j:plain


コーナークランプを使って仮組した後に接着固定

f:id:Shidenkai:20210803103135j:plain

 

枠が出来たので背面ベニヤ板をテープで仮止めして、4台のバイクを並べてみたら

f:id:Shidenkai:20210804212325j:plain

なんかケース内が暗い感じ、ナカバヤシの背面は鏡だったし奥行が倍ほどあるのでどうしても奥が暗くなってしまう。。。

そこで密林のLEDバーライト¥1,180ポチ

 

LEDバーライトを天板手前上部に両面テープで固定、背面板に電線貫通用穴をあけて枠にテープ止め(背面板は接着せず)

f:id:Shidenkai:20210805211201j:plain

 

アクリル板に何かロゴを貼れば見栄えがいいかなと、またも密林でデカールシール¥439をポチ

 

ネットで拾ったロゴを印刷して貼り付けて完成

f:id:Shidenkai:20210806143219j:plain

 

LED照明をONにすると。。。ええやん(^_^)

f:id:Shidenkai:20210806172946j:plain

f:id:Shidenkai:20210806211308j:plain

f:id:Shidenkai:20210806173035j:plain

 

所 見

・見た目は無骨だけど満足できる出来栄え、斜めに置けるとなんかカッコいい

・正面のアクリル板の取付、ナカバヤシは幅3mmの溝をきって上から差し込むようにしてけど溝加工には特殊な電動工具が必要みたい。ホームセンターで手頃なものがないかと探していたらジョイナーというものがあったのでこれを流用してアクリル板を差し込めるように取り付けた

・MDF板は6mmの厚みでも固くて切断には思いのほか時間を要した、10mm以上なら電動のこぎりじゃないと無理な感じ。塗装しようと思ったけど材質の吸湿性が高く下処理が必要との情報で今回は見送り

・全面をアクリル板で作れば、かなり明るくなる感じだが本棚収納を考えるとそこまでする必要はないね、それにアクリル板って結構高いから

・100均の商品で安く仕上げようと考えてたけど、あれやこれやで¥4,000超え ^^;;

・これであと1/12バイクを8台を製作展示できる、モチベーション維持になるか?でも途中で飽きてしまいそう^^;;