人生の回り道

人生には三つの坂がある、「上り坂」「下り坂」そして「まさか」 (^^)

ソルトライトゲームをはじめた

引越してから海まで歩いて10分なんで釣りをはじめた、若い頃に渓流釣りを一時やってたが、海釣りではほぼ初心者。去年の9月に北海道でフライを半日ほど手ほどきを受けて、小さい虹鱒が釣れてその時の竿ぶるぶるの感触が忘れられなくなったのがきっかけ

 

で、サビキ釣りもやってみたけどなんか面白くない。。。やっぱりルアーとかの方が楽しそうやし。。。ネットで調べると陸っぱり(波止場とか磯とかの釣り方をそういうらしい)だとアジ・メバルとかの小さい魚とのゲームフィッシングが良さげに思えてきた

 

タックルは30年前の渓流用ルアー竿と小型スピニングがあるだけ、ちょっとワームでやってみたら、リールを落としてギヤ破損。。。近くの釣具店で安物1000番リールがセールで安かったのでPE0.4号とワーム数種と合わせて購入。

PRO TRUST(プロトラスト) リール セレオス  1000

PRO TRUST(プロトラスト) リール セレオス 1000

 

しかしながら5フィートの渓流用グラスロッドでぜんぜん飛距離がでず。。。ということでAmaonでメジャークラフトのソルパラをポチ

 Amazonのクレジットカード入会でポイント5千円+不足金2千円で購入。

 

始めたのが昨年の10月以降なので、アジよりメバルをターゲットとしてやりはじめたけど重さ1gほどのジグヘッド+ワームでのキャストは慣れが必要で当初は難しいの一言。だって風がちょっと吹くとぜんぜん前に飛ばない。。。

 

半年の釣果は

メバル 最大24cm、数は20尾以上

アジ 豆アジ1尾のみ。。。

ガシラ 10尾

アナはぜ 5尾

キス 1尾

50cm位のスズキ(ハネ)を掛けたけど、波止場下3mを抜き上げられずバラシ

 

いやぁー面白いね~、海まで歩いて行けてちょこっと釣りできる環境は◎

今のメジャークラフトのSPSがソリッドチップなんで感度が今ひとつ。。。

「あれ?釣れてるよ?」というパターンが多し、まぁ軟らかい分魚とのやり取りはロッドがぐんぐんしなって楽しいけどね、掛けて行く釣りをしたいのでロッドを物色中です

DAIWA GS-700RDの分解清掃

先輩からもらった年代もののスピニングリールを分解してみた、30年以上前の骨董品だけど筐体はアルミ製で今のプラスチック製と違って趣があるよね、それに今では珍しいリア・ドラグ仕様。。。けど重いね、このリール。内部のグリスも劣化してるはずなんで、この際オーバーホールして新しいグリス塗布をするべ

f:id:Shidenkai:20180310174734j:plain

スプールとハンドルを取り外して、筐体の4本のビスを取り外すと内部が見えるf:id:Shidenkai:20180310174824j:plain

f:id:Shidenkai:20180310175031j:plain

さすが30年経過のグリスは酸化してるね

真ん中の大きなギアが引っかかって抜けない。。。

f:id:Shidenkai:20180310175232j:plain

回転切り替えの棒が邪魔してるので、付け根のビスを緩めて外すと

f:id:Shidenkai:20180310175429j:plain

中のギア類が見える状態になった、下は取り外したギアとベアリング類

f:id:Shidenkai:20180310175527j:plain

無水アルコールで古いグリスを綿棒で綺麗に掃除して(写真が下向き?)

f:id:Shidenkai:20180310180408j:plain

ベアリングにもグリス塗布

f:id:Shidenkai:20180310180505j:plain

内部のギアやシャフトにもグリスを塗布して逆順で組み付けて完了

で、回転が滑らかになった?ん?あんまり変わらん。。。(笑)

WIN10にアップグレードしたLenovo G560のリカバリー

昔、娘に買ってやったG560だが、WIN10に無償アップグレードしてから遅くて使い物にならない状態だった。初期OSのWIN7に戻そうとOnekey Recoveryを試してみたけど駄目、電源スイッチの横にあるnovoボタンを押しても駄目。。。どうもWIN10にするとこのRecoveryソフトが立ち上がらなくなるようだ。それで手をつけなくて押入れにしまってた

Lenovo G560シリーズ 15.6インチワイド液晶 ノートブック 06792HJ

Lenovo G560シリーズ 15.6インチワイド液晶 ノートブック 06792HJ

 

 

今、メイン機も同じくLenovoideapad S205という2011年に購入した古い機種で、ブログでも前に書いたSSDを導入してネットくらいならばまだまだ使えそうだけど、いつ壊れるか判らないので予備機としこのG560をなんとか復活させたいと思った

shidenkai.hatenablog.com

 

例によってGoogle先生に聞いてみても、どうも元に戻すにはリカバリCDが必要なようだ。オークションで怪しいCDが千円ちょっとであるけど。。。ここは昔とった杵柄というか、費用を掛けないでなんとかしたい。

で、閃いたのがS205でリカバリCDを作成してそれでG560をWIN7に戻せないのか?同じLenovo製だし同じ低価格帯の機器なんでいけそうか?試しにやってみた

 

まず、S205で出荷時デフォルトのリカバリCD2枚を作成、これは1時間ほどで完成

f:id:Shidenkai:20180228230329j:plain

 

次に、このでリカバリCDをG560に入れてみたけどDVD-ROMから立ち上がらない?何故だ?? Bios画面でBoot設定しないと駄目みたい。そこで起動時にF2キーを押してBios画面にしようとしたけど「ピィーーーーー」というブザーが鳴るだけで起動せず。。。なんで?Google先生に聞いたらLenovoは癖があるようで手順を踏まないBios画面にならないみたい

手順

1.再起動

2.「シャットダウンしています」の表示

3.Lenovoマークが画面に見えてからF2キーを押し続ける

これでBios画面が立ち上がった

f:id:Shidenkai:20180228232047j:plain

 

次に右矢印キーでタグを「Boot」にしてブート順番を変える

SATA ODD:MATSHITADVD-RAM UJ890ASを一番上に持ってくればOK

上下矢印キーで白色反転させてF6で上へ移動できる。。。最初この方法がわからんかった。。。Item Specific Helpに英文で操作方法が表示されてるのでなんとかできたけど

最後にF10を押して保存する必要あり

f:id:Shidenkai:20180228232133j:plain

 

CDをG560に入れて再起動させたら、おぉリカバリCDから起動できた!

f:id:Shidenkai:20180228230038j:plain

リカバリCD2枚目

f:id:Shidenkai:20180228231714j:plain

f:id:Shidenkai:20180228231823j:plain

で、システム復元完了!

f:id:Shidenkai:20180228231931j:plain

 

CDを抜いて電源ONで、おぉWIN7が立ち上がったわ。。。ほっ。。。。ディスプレイドライバーが適正でないので画面表示が変やけど、これは事前にコピーしておいた隠しドライブにあったDriversフォルダにあるドライバーをいれれば直ったわ

起動時に「AMDグラフィックドライバーがなんちゃらかんちゃら。。」というエラー表示が出るけど、これはS205のCPUがAMD製でそれ専用のドライバーらしい。。まぁS205のリカバリCDでシステム復元したので不要なソフトも入ってしまったらしい。あとでそのソフトごとアンインストールしたら表示されなくなったよ(ATI Catalyst Install Managerというソフト)

 

最後にデスクトップにあるいらないショートカットをゴミ箱にいれてすっきりした~いや~WIN7はサクサク動いて快適だわ!!!やっぱり性能の低いPCはその当時のOSが一番だと再認識した

f:id:Shidenkai:20180301203924j:plain

注意!WIN7の更新プログラムの量がハンパないので重要な更新だけにしといたほうがいい。それでも時間はめちゃかかるよ

 

 

 

 

 

 

 

東芝製アイロンの分解掃除

長年使ってる東芝製コードレス・アイロンLACOOの調子が悪く、スチームで使用するとアイロン面のスチーム噴霧穴でなくベース板の下面隙間からも蒸気が漏れてしまう。。。買い替えようかなと思ったけど一度ばらしてみたい病が再発して。。。

f:id:Shidenkai:20180217180334j:plain

 

まず下面の端子カバー固定ネジを緩めてカバー取外し、コードカプラーと両側のビスを緩めて結線を外す

f:id:Shidenkai:20180217180831j:plain

 

次に水が入るボックスを取り外して、筐体とアイロンベース板部を固定している3本ビスを緩める、先端に1ヶと両側に2ヶあり

f:id:Shidenkai:20180217181013j:plain

 

取り外したベース部、上面の部分が蓄熱部、下面がアイロン面の薄い板部

f:id:Shidenkai:20180217181228j:plain

 

蓄熱部とアイロン面は前後にある固定ビスを緩めると分離できる。蓄熱部内側はスケールが付着し、アイロン面内側にも腐食してしまっている部分あり

蓄熱部のM型に凹んでいる部分に水蒸気が溜まり、アイロン面の穴から噴出する構造

f:id:Shidenkai:20180217181406j:plain

 

まずはスケール除去してみて状態をみてみるとアイロン面内側が腐食して凹んでる(赤丸部分)。。。恐らく蒸気漏れの箇所かも

f:id:Shidenkai:20180217182505j:plain

 

液状ガスケットをポチしておいた、蒸気が漏れないように接合面に塗布する予定、アイロン面表面温度は温度設定「高」で200度くらいとのことなんで耐熱温度最高370℃のこれをポチ、マフラーの接合部隙間充填用らしい

 

蓄熱部のスケールはカッターナイフでそぎ落とした、これが結構手間のかかる作業。清掃あとに液状ガスケット(茶色の部分)でシール処理

f:id:Shidenkai:20180217183335j:plain

 

逆順で組み立てて分解清掃完了

シャープの空気清浄機点検

花粉症の季節到来みたいで目が痒い。対策として空気清浄機を使ってみるかと押入れにしまっている8年前に購入したシャープ製空気清浄機プラズマクラスターを出してみたけど、調子が前からいまひとつ。。。買った当初は吹き出し口からちょっとオゾン風の臭いがしてたんだけど最近しない?ネットで調べててみると内部のイオン発生装置電極が汚れると駄目らしい、そこで分解して電極部を清掃してみた

 

型式はFU-Y43CXというやつ、Amazonで買った、当時で諭吉2枚くらいだった

f:id:Shidenkai:20180211220943j:plain

 

手 順

①本体裏のフィルターを2個外して、筐体を止めてる8本のビスを緩める

f:id:Shidenkai:20180211221326j:plain

 

②筐体を二つに分割、下の方か割っていくと簡単にできるよ

 分割したあとの肝心な内部の写真を撮り忘れた(^^;

 

③真ん中に風車があり送風する通路の右側の薄い壁にプラズマクラスターの電極が2個取り付けれている。左写真がたぶんプラズマ発生部品で右写真がその電極部

f:id:Shidenkai:20180211222405j:plain

 

④上の電極部に何か白い付着物が筐体とブリッジ状態になってるのを見つけた、埃かな?それと電極端部にも何か白い塗料ようなものが付着している

f:id:Shidenkai:20180211222804j:plain

 

⑤綿棒に無水アルコールを漬けてこの汚れを清掃、ついでに下の電極も清掃しとく

f:id:Shidenkai:20180211223124j:plain

 

⑥あとは逆順に組み付けて完了、スイッチを入れてみたら送風部よりオゾン風の臭いがして内部で「カチカチカチ」という音が聞こえてきた。あれだねあの電極から電子を放電してイオンを発生させてるのかも

 

所 見

・オゾン風の臭いが送風口よりでて消臭効果が上がったような気がする

・このシャープのプラズマクラスター技術は特許をとっており車のエアコンや家庭のエアコン、トイレの脱臭とかに利活用されてるらしい

・今回の情報は価格コムの口コミ情報から得た、ネット情報ってやっぱり凄いわ

・花粉対策は様子見だけど、効果ありそう

 

 

 

BUFFALO無線LAN中継器の効果はいかに?

引越してやっとADSL回線からDMMの光ネット回線へ変更した。集合住宅で部屋まで光ケーブルを配線して、NUW+光無線LANホームゲートウェイをLDKにセット完了。自室の和室6帖A点でPCを使ってみると。。。無線が届かない。。。LDKとバルコニー側の和室は無線強度は良だけど

 

やっぱり奥まった部屋では無理みたい。。。せっかく光を導入したのに。。。自室で使えないなんて。。。光ケーブルを配線して天井の壁面に固定してもらったからもうホームゲートウェイは移動できないし

 

で、またGoogle先生に聞いたみてら、無線中継器というものを部屋に付ければ無線電波が増幅されて、届かない部屋でもOKらしい。。。で、ポチ

 

 

中継器を下図のLDK床上コンセント位置にセットしてみたら、おぉ!電波を掴んでる!ネットもスイスイ快適だわ。これは買ってよかったよ!

f:id:Shidenkai:20171226142952j:plain

 所 見

・コンクリート壁が間にあると無線は遮断されてしまうので、光無線LANホームゲートウェイの設置位置は使いたい部屋と極力直線的になるようにすることが◎

・B点の窓側の方が電波が強かった、中継器→LDK→ドア→廊下→ドア→洋室→洋室窓→和室窓とほぼ直線的につながるためだと推測

・PCとiPhoneiPadではそれぞれ電波に掴み具合が違う、iPhoneが一番弱かった?

・光では速度が100Mbpsは出る理論だが、和室A点で最高25Mbps。まえのADSL比較だと約5倍以上速くなってるのでAmazonビデオも遅延なく見れるようになった

・DMM格安SIMを使ってるので、割引があり月料金は3,550円と格安

・工事費用・初期契約費用としては18,526円(税込み)そこそこかかる

 

 

イタリア軍アルパインレギンス

 急に寒くなったね〜この時期に乗るのが 億劫になる、だって寒いから。。。足元の風対策としていつもこのレギンスを使ってる。山岳用も持ってたけど熱に弱いのでね、ショートブーツも持ってるけどこちらを履くことが多い。

 

内側はこんな風になってて上部は絞れるようになってる(ゴム引きバンド風)

f:id:Shidenkai:20171204164319j:plain

 

参考に装着前

f:id:Shidenkai:20171204164426j:plain

ちなみに靴は、おたふく手袋の安全靴、単車用として全然OK!

 

装着後

f:id:Shidenkai:20171204164754j:plain

f:id:Shidenkai:20171204164830j:plain

 

所 見

・ 軍隊用だけあって丈夫な生地だし、造りもしっかりした縫製で3年使ってるけどほつれや破れ皆無のいい商品

・多少の雨ならば靴への浸み込みも防げる

・夏以外の季節でも使ってるけど特に問題なし

・紐が側面にあり結ぶのが多少面倒かな

・今まで単車で付けてる人見たことがない?お洒落だと思うけど