人生の回り道

人生には三つの坂がある、「上り坂」「下り坂」そして「まさか」 (^^)

バイクプラモデル第4弾

続けざまに製作したのは、往年の名車CB750F!ジュルミン鍛造ハンドルがカッコ良かったなぁ

 

4作目になるとディテール部分もちょっと工夫してみたくなった

 

まずは本体色、シルバー・レッド・ブラックから選べるけど今回は「青」としてみた、理由は大昔に白バイ詰所に駐車していた青のCB900Fの印象が鮮烈に記憶していたから、たぶん隊員の自家用車だと思うけど当時は逆輸入車だったと記憶している

 

塗料はキャンディーブルーにしてみた、サフ下地にゴールドと青竹色の2種にクリアーブルーを重ね塗り。塗装前にスプーンで試し塗りして今回は青竹色+クリアーブルーを選択

 

f:id:Shidenkai:20210722163233j:plain

青竹色下地の方が鮮やかな青、写真では微妙だけど

f:id:Shidenkai:20210722163322j:plain


ブレーキホースはキット付属品で、ケーブル類はφ0.65mmのタミヤ・パイピングケーブルにキット付属ビニルパイプを短く切って瞬間接着剤で固定してパーツ凸部へ差込固定、ケーブルとブレーキホースは太さを変えた方が実車に近い

f:id:Shidenkai:20210722193207j:plain

タミヤ ディテールアップパーツシリーズ No.76 パイピングケーブル 外径0.65mm ブラック プラモデル用パーツ 12676

スロットルケーブル2本を追加、ハンドル部に差込穴を開けて取り付け。タコメーター・スピード・クラッチの各ケーブルもφ0.65mmケーブルへ

 

ヘッドライトケーブルを追加

f:id:Shidenkai:20210722192907j:plain

 

メーター部にUVレジン液塗布、Z1では透明プラ板で試してみたけど切り口が毛羽立ち見た目が悪かったので今回は100均の300円のやつを使ってみた

f:id:Shidenkai:20210722112204j:plain

 メータパネルの指示灯は筆塗なので難しい。。。目視ではOKそうだが写真で拡大すると御覧の通りマダラ。。。

f:id:Shidenkai:20210722193007j:plain

 

ようやく完成! 

f:id:Shidenkai:20210726210049j:plain

 

 

所 見

・作り方の要領もだいぶ分かってきた。接着剤が乾燥するまで触らない、塗装が乾燥するまで触らない。。。要は急がないでじっくり作業することが大切みたい

・エンジン、フレーム、タンク等は接着する前にマスキングテープで仮組して各パーツの取り合いを確認すべし

・付属の説明図は読み込むこと、組立順番・塗装色の確認。塗装色はマーカーでの識別、エアブラシ&筆塗の区分け等、説明図に書き込むことが面倒でも確実かな

・仕上げのクリア塗装は、希釈を「塗料1:薄め液2」で4回程噴くと艶が出てテカテカになり鏡面仕上げに出来ることがわかった

・塗装の乾燥時に、埃がせっかく塗った鏡面仕上げに付着。。。どうにかせんとなぁ

・塗装の希釈は、ミルクの感じとか言われてるけど初心者にはよく分からん、定量的するために300gまで計れるデジタル計りを買って使ってみたら3倍希釈とか簡単に出来るので手間やけど当分は計り方式でやることにした