人生の回り道

人生には三つの坂がある、「上り坂」「下り坂」そして「まさか」 (^^)

Lenovo ideapad S9eをchrome Book化

2009年に買ったideapad S9eだけどwindowsXPでinternet explorer8では使い道がほとんどない(表示できないページがほとんど)、メルカリに出品しても買い手つかず。。。Linux化しようかなとgoogleで見てるとchromium osというOSは古いPCでもネットサーフィンくらいなら出来るらしいというのを見つけて、試しにインストールしてみた

下の写真がwindowsXPの起動後

f:id:Shidenkai:20180824205358j:plain

 

参考にさせていただいたHPは下記、感謝!

Chromium OSをUSBで起動、そしてハードディスクへのインストールの手順 | Cloud-Work.net

Chromium OS で今度こそ低スペックPCを Chromebook として復活させたい! OSアップデートやflash/mp3/mp4/aacの再生に対応したカスタムビルドが登場したので使い勝手を検証してみたよ | mogi2fruitsどっとねっと

 

結果から話すと下記手順で無事インストールを完了した

①違うPCで下記から32bit版のイメージファイルをダウンロード(Cx86OS_R58-9934B-Vanilla.7Z). 

Directory Listing of special/ (Chromium OS Builds).

※Cx86OS_R60-9592B-special.7Zではwifiが上手く接続が出来なかった?

※specialフォルダーに上記データはあり

 

②そのイメージファイル(当初R60 special版)を専用展開ソフトで解凍して、書き込みソフトで外付けHDD(IDE 20GB)にイメージを書き込み(最初、このイメージを書き込んだHDDで、ideapadaの内蔵HDDにインストールしょうとしたが、エラーがでて出来ず? 外付けHDDからの起動はOKだったけど。ターミナルモードでコマンド「install /dev/sda」をタイプしても駄目だった、原因は解らず?)

 

③他のノートPCでイメージ(R58 vanilla版)を書き込んだHDD(SATA320GB)をideapad内蔵のHDDと交換して再起動し、chromium osの起動画面にする。

f:id:Shidenkai:20180824212737j:plain

 

④画面左下のEnglish をクリックして日本語モードへ、キーボードも日本語にセット

f:id:Shidenkai:20180824205222j:plain

 

wifiをセット→google認証(gmailアドレスとPWを入力)→これでchromeブラウザーが起動し、いつものお気に入りが画面上部にズラーと並んで表示された

f:id:Shidenkai:20180824205109j:plain

1024x600の壁紙を貼った画面

f:id:Shidenkai:20180826200958j:plain

 

所 見

・最初は4GBUSBメモリーでインストールしょうとしたが、イメージファイルが8GBを超えてしまうので、手持ちのIDE HDD20GBに書き込み、USBポートから起動した。イメージのVerはR60のspecial版。無事起動したがwifiが不安定とideapad内蔵HDDにインストール出来ず。。。いろいろと悩む

・他のPCでR58 vanilla版のイメージを書き込んだHDDをideapadの内蔵HDDと交換すればいける!と考えて実行した。結果は上記の通り◎

・一度イメージを書き込むとのそのHDDはwindowsではフォーマットできない。windows7のコマンドモードで、diskpart→list disk→select disk 1→cleanをタイプしてパーテーションを初期化してからフォーマットしないとイメージを書き込めないので手間だわ

・ネット情報は数年前のインストール手順なんでほとんどUSB4GBを使ってたけどR58vanilla版では16GBの容量は必要に思う

・ R60 special版ではwifiSSIDが表示されず、都度SSIDとPWを入力すればなんとか繋がるという不安定な状態だった。R58 vanilla版は当初からSSID一覧が表示されて最初にPWを入力すればあとは何もしなくても繋がるという当たり前の環境にできた!

・このOSは、いつも使ってるブラウザーと同じ操作なんで楽、動作はちょっともっさり感あり、メモリーは2GBでOK。HDDをSDDに換えればもっとサクサク動きそう

・久しぶりにコマンドレベルのタイプ操作をしたが、MS-DOS時代を思い出し楽しかったです。マウス操作もいいけどUNIXライクな操作が早くていいね〜タイプミスすると駄目やけどね

・ネットアクセスがメインであれば使えるかな?起動・終了も早いし、シンプルなOSなんでかるいね。もっとCPUが速ければ楽しいかも

 

今回のUPで100記事目、今日から4年前にはじめてブログを始めた日。よく続いてるよなぁ〜記事UP数はめちゃ少ないけど。。。備忘録としても意味はあるし、これからも無理せずマイペースで続ける予定