人生の回り道

人生には三つの坂がある、「上り坂」「下り坂」そして「まさか」 (^^)

SANYO熱風オーブントースター SK-PF50の修理

2002年製の熱風オーブントースターのヒーター用電熱線がまた断線してしまった。今回の修理で3回目になるので、記念に修理内容をUPしたいと思ってデジカメでパシャパシャしながら作業してみた。

このオーブンは確か通販生活で高評価を得ていたので買った記憶がある、安物だと数千円であるけど、これは中を熱風が循環してむらなく均一に焼けるというちょっと高級品で内部に小さいファンが内蔵されてる

f:id:Shidenkai:20161119164651j:plain

 

3回とも上側のヒーターニクロム線の断線でもう慣れた作業です

手順は

①背面カバー取り外し

②上面カバー取り外し

③基板より接続線を抜いてヒーターガラス固定部を取り外し

④断線しているニクロム線を圧着端子で復旧で逆順取付で完了

 

①背面カバー取り外し

まず背面の4ヶ所のビスを緩めて外す

f:id:Shidenkai:20161119165314j:plain

続いて下面の2ヶ所のビスを緩めて外す

f:id:Shidenkai:20161119170444j:plain

これで背面カバーを取り外せる

f:id:Shidenkai:20161119170632j:plain

 

②上面カバー取り外し

下面にある4ヶの脚をビスを緩めて取り外し、この脚でカバーの折面を固定している

f:id:Shidenkai:20161119171151j:plain

左側内部奥の2ヶ所の固定ビスを緩める

f:id:Shidenkai:20161119171249j:plain

上面カバー手前上側にある2ヶ所の爪と右側面奥にある2ヶ所の爪をドライバーで起こしておく(ラジオペンチと長いマイナスドライバーがあれば便利)

f:id:Shidenkai:20161119171742j:plain

これでカバーをちょっとこじれば外せる

f:id:Shidenkai:20161119172006j:plain

上面にある反射板もついでに取り外す、4ヶ所のビスと扉側上部にある皿ビス2ヶを取り外す

f:id:Shidenkai:20161119172721j:plain

f:id:Shidenkai:20161119172937j:plain

取り外した反射板

f:id:Shidenkai:20161119173204j:plain

f:id:Shidenkai:20161119173439j:plain

 

③基板より接続線を抜いてヒーターガラス固定部を取り外し

クリーム色の陶器製がガラス固定部で板にはめて固定されている

f:id:Shidenkai:20161119173856j:plain

3回目の修理で基板から出ている電線の圧着端子のビニルが焦げてる。。。それにちょっと線の長さが短くなってる。。。

 

ガラス管を抜いて断線部を確認

f:id:Shidenkai:20161119174546j:plain

1回目の修理で割れてしまったガラス管

f:id:Shidenkai:20161119174742j:plain

 

④断線しているニクロム線を圧着端子で復旧で逆順取付で完了

まず接続に使う圧着端子を加工、1.25sqのY型端子の丸い部分のみを使用する

f:id:Shidenkai:20161119175041j:plain

今の+側の線が短いし焼けてるので、中に入ってる長い線をカットして移植してみた、写真はカットした方を復旧してた写真、恐らくサーモスタット用の線だわ

f:id:Shidenkai:20161119175708j:plain

ガラス管にニクロム線を通し、圧着しやすいようにドライバーでガラス管を保持

f:id:Shidenkai:20161119175916j:plain

基板に接続する移植した線を陶器製支持物の穴に通してから先ほど加工した圧着端子でニクロム線と接続した。1.25sqでは穴径が小さく二本の線が入らないので移植した太い線をヤスリで削って入れた。前のが外れたのは線の入り込み具合が浅かったのが原因かもしれないね

f:id:Shidenkai:20161119180745j:plain

元の場所にセット、線を基板の端子に差込み

f:id:Shidenkai:20161119180559j:plain

ガラス管が割れてて何かの拍子に外れるのを防ぐため、ガラス管と陶器製保持部の隙間にアルミホイルを差し込んでガラス管が動かないように加工してみた

f:id:Shidenkai:20161119181154j:plain

アルミホイル隙間パッキンもどきの効果は不明だが、一応固定できた

f:id:Shidenkai:20161119181340j:plain

 

最後に元に復旧して通電テストOK

f:id:Shidenkai:20161119181743j:plain

 

所見

3回も修理してるけど、2回目までは圧着不良が原因だと思うよ。14年も使ってるから元は十分に取れてるけど修理して愛着がでてきてなかなか「安物」に買い替えが出来ん貧乏人です(笑) 今回の修理でどれ位もつののか?圧着時にちょっと工夫したから期待したいです!